
「ミラー型ドラレコって実際どうなの?」
「アルパインの新型、何が変わったの?」
そんな疑問を抱いたみなさんは、この記事を読めば全て解決!
15台以上のミラー型ドラレコを愛用してきた僕が、2年ぶりに!満を持して登場したアルパインの新型ミラー型ドライブレコーダーを忖度無しで徹底的にレビューしちゃいます!
従来モデルからの進化点、デザイン、使いやすさ、そして気になる画質まで、深掘りしていきます。
• デザインはどう変わった?
• 画質は本当に良くなったのか?
• 操作性や機能面の改善点は?
これらを詳しく解説していきます!
安全で快適なカーライフのために、一緒に最新のミラレコをチェックしていきましょう!
ドラレコ取り付けはナビ男くんで簡単!スピーディに完了しちゃいます!
しかもネットから簡単に注文できるのもすごくおすすめポイントです!
アルパイン公式にラインナップされていない車でも幅広い車種で取り付けが可能っていうのがありがたいですよね!
上記URLから 新モデル、従来モデル を選択できます!
・新型ミラレコ 型番:1045 / 1246
・従来モデル 型番:1000 / 1200
2種類のサイズ展開があります!
📍 12型(大サイズ ):アルファード / ヴェルファイア / ランドクルーザー / ノア / ヴォクシー など
📍 10型(通常サイズ):ステップワゴン / プリウス / カローラ / シエンタ / ハリアー / RAV4 / ヤリス / カムリ など
↑一部の車種のみ掲載しております
※ステップワゴンは12型だと干渉するので、気になる方は10型がおすすめです
※12型の横幅は30センチなので、サイズを計るとイメージがつきやすいです!
- そもそもミラー型ドラレコとは?
- なぜミラー型ドラレコが人気なのか?
- アルパイン新型ミラー型ドラレコ、ここが進化!
- 操作性チェック!新型は使いやすい?
- 実際の走行映像をチェック!
- 知っておくべきポイント:ミラレコのメリット・デメリット
- 結局 新型 vs 従来型、どっちを選ぶべき?
- 購入・取り付けはどこがおすすめ?
- 結論:アルパイン新型ミラー型ドラレコは買い?
- まとめ:安全で快適なカーライフのために、最新のミラー型ドラレコを導入しよう!
- 【遂に登場!】アルパイン新型ミラー型ドラレコの実力は?ドラレコマスターの筆者が徹底レビュー!
- 【ナビ案内可能!】40系アルファード対応のテレビキャンセラーおすすめ3選!
- 【便利だけど欠点もある!】TOYOTA車内Wi-Fiのデメリットと対策方法
そもそもミラー型ドラレコとは?
みなさんが普段お使いのルームミラーがそのまま高機能なドライブレコーダーになっちゃうめちゃくちゃ便利でお得なアイテムなんです!

なぜミラー型ドラレコが人気なのか?
通常のドライブレコーダーとは異なり、ミラー型ドラレコには デジタルインナーミラー機能が搭載されています。
これにより…
- 視界が広くなる!
→ 後部座席や荷物で後方が見えにくい車でも、リアカメラの映像をデジタルミラーに表示。


↑こんな感じで後ろに人や荷物が乗っていても視界の妨げにならなりません!通常のミラーで後ろの人と目線が気になったり、目が合って気まずい雰囲気にもなりません。笑
さらに斜め後ろも映し出すことができますので安全性もばっちりです!
- 一台二役でコスパ◎!
→ ドラレコとミラーがセットになっているので、別々に買う必要なし。
アルパイン新型ミラー型ドラレコ、ここが進化!
従来モデルの ユーザーの声を反映して、様々な点がアップデートされました。
- デザインが洗練された
前モデルより 薄型&シャープなデザイン に。フレームがスリムになり、より洗練された見た目になりました。
まるで高級車の純正ミラーのようなデザインで、インテリアに良く馴染みます!後付け感が少ないのもポイントが高いですよね。
根元のステイを交換するタイプですので、全く後付け感も無いんです!よくある配線が見えてなんかダサい。。。なんて心配もナシ!

- 録画状態が一目で分かる LEDインジケーター3つ搭載!
「録画されているか分かりにくい…」という問題を解決!LEDインジケーターで録画状態がひと目で分かるように。
今録画状態なのか録画停止状態なのかなどを色でお知らせしてくれます。
- 駐車監視機能が標準搭載!
従来モデルでもこちらの機能ありますが、エンジンOFFでも録画可能で防犯性能が大幅UP。
駐車中に点灯している車あると何か対策しているのでは?という気持ちになって防犯対策にもなるのではないかと思いますね!
- 明るさ1.6倍UP!視認性抜群のモニター
日中の日差しが強い時でも、夜間の暗い場所でも、クリアで鮮明な映像を表示します。
また、STARVIS™ 2イメージセンサーの採用により、夜間の視認性が大幅に向上。暗い場所でも、ノイズの少ない鮮明な映像を記録できます。
夜間なのに白飛びしてないんですよね。トンネルの出入り口とか、逆光のシーンでも、しっかり映像を記録してくれるんすよ。これはすごい進化じゃないですか?
- 画質が神級に進化!
「これ本当にドラレコの映像?」と思うほど、細部までくっきり映る高画質 に。
ズーム機能 も搭載!事故の際に細かい部分まで確認可能。
歪みが少ない映像 で、自然な視界を実現。
広い範囲を写したら画面が歪んじゃうっていうあるあるが、、、無くなっています!これはすごいストレス軽減ですよ。
操作性チェック!新型は使いやすい?
「ミラー型って操作が難しそう…」 というイメージを持っている方も多いですが、新型は かなり直感的に操作可能 です!
- 録画データの確認 → タッチ操作でサクッと再生可能。タッチパネルの反応も良くて、サクサク操作できます!
- フロント/リアカメラの切り替え → ワンタッチで視点変更OK!
- 写真撮影機能 → 必要なシーンを一瞬で記録可能。
- 細かい設定も自由自在 → 解像度、音声録音、衝撃センサーなども調整可能。表示メニューも分かりやすく整理され、誰でも簡単に使いこなせるようになっています。
- 便利機能も搭載! リアスモークガラス対応、オープニング画像のカスタマイズもできる。
しかもこの新型ミラレコは、市販のデジタルミラーとして初めてEマークを取得してます。Eマークは、欧州の厳しい安全基準をクリアした製品に与えられる認証マークです。
つまり、新型ミラレコは、安全性と品質が国際的に認められた、信頼性の高い製品であると言えるでしょう。
「Eマーク付きってだけで、安心感が全然違いますよね!やっぱり、安全第一です!」
実際の走行映像をチェック!
実際の走行映像を確認してみると、 従来モデルと比べて格段に進化 しているのが分かります!
昼間の走行映像 → ナンバープレートや標識の文字もクッキリ。
夜間の走行映像 → ヘッドライトの光を抑えつつ、暗い道も鮮明に記録。
トンネル走行 → 明暗の切り替えがスムーズで、視認性抜群!
📷 アルパインミラー型ドラレコはこちらから購入&取り付けができます!
知っておくべきポイント:ミラレコのメリット・デメリット
新型ミラー型ドラレコを購入する前に、メリットだけでなく、デメリットもきちんと把握しておくと良いですね。
- 視界を遮らないスマートなデザイン
- 前後同時録画で安心
- デジタルインナーミラーでクリアな視界
- 高画質・高性能な映像
- 使いやすい操作性
- 安心のEマーク取得
- 価格が比較的高め
- 取り付けに専門知識が必要な場合がある
「値段はちょっと高いけど、それに見合う価値は絶対にある!取り付けも、ナビ男くんに任せれば安心です!」
結局 新型 vs 従来型、どっちを選ぶべき?
✅ 新型を選ぶべき人
• 最新の高画質&高機能 を求める方
• 夜間の視認性を重視する方
• 駐車監視機能が欲しい 方
✅ 従来型でもOKな人
• 価格を抑えたい方(新型より約3万円安い)
• 基本的なドラレコ機能があれば十分な方
価格は少し高くなりますが、性能を考えると 新型のコスパは抜群 です!
購入・取り付けはどこがおすすめ?
「DIYが得意な人は自分で取り付けるのもアリだけど、自信がない人はプロに任せるのが安心です!」
新型ミラレコは、純正のルームミラーと交換するタイプのため、取り付けにはある程度の知識と技術が必要です。
自信がない場合は、専門業者に取り付けを依頼するのがおすすめです。
ナビ男くんでは、アルパイン製品に精通したプロが、丁寧に取り付けを行ってくれるので安心です。
🔗✨購入はこちらから↓
今回の記事でご紹介した、アルパイン「新型ミラレコ」は、ナビ男くんで購入、取り付けまでできます。
ナビ男君は僕の今まで乗ってきた車達も数えきれないくらいお世話になっていて僕もとても信頼をしているのでここに頼めばまず安心です。
詳細はこちらからご確認ください。
上記URLから 新モデル、従来モデル を選択できます!
・新型ミラレコ 型番:1045 / 1246
・従来モデル 型番:1000 / 1200
2種類のサイズ展開があります!
📍 12型(大サイズ ):アルファード / ヴェルファイア / ランドクルーザー / ノア / ヴォクシー など
📍 10型(通常サイズ):ステップワゴン / プリウス / カローラ / シエンタ / ハリアー / RAV4 / ヤリス / カムリ など
↑一部の車種のみ掲載しております
※ステップワゴンは12型だと干渉するので、気になる方は10型がおすすめです
※12型の横幅は30センチなので、サイズを計るとイメージがつきやすいです!
専門店での取り付けなら 配線処理もキレイ なのでおすすめです!
結論:アルパイン新型ミラー型ドラレコは買い?
「結局、新型と従来モデル、どっちがおすすめなの?」
と、悩んでいるあなたのために、徹底的に比較します!
項目 | 新型ミラレコ | 従来モデル |
デザイン | スタイリッシュでシャープ | シンプルですっきり |
液晶の明るさ | 1.6倍向上 | – |
カメラ性能 | STARVIS™ 2イメージセンサー | – |
画像補正 | HDR技術搭載 | – |
操作性 | タッチパネル操作性向上 | – |
Eマーク | 取得 | – |
価格 | 従来モデルより3万円ほど高い | 比較的安価 |
おすすめポイント | デザイン性と性能を両立したい方 | コストパフォーマンスを重視する方 |
- 画質・機能性・使いやすさを求めるなら、新型が圧勝!
- 価格重視なら従来モデルもアリ!
まとめ:安全で快適なカーライフのために、最新のミラー型ドラレコを導入しよう!
いかがでしたでしょうか?
今回は、アルパインの新型ミラー型ドラレコ「ミラレコ」について、徹底的にレビューしました。
新型ミラレコは、
- 洗練されたデザイン
- 圧倒的な高画質
- 進化した画像補正
- 使いやすさを追求した操作性
- 安心のEマーク取得
など、魅力的なポイントが満載です。
ドラレコマスターの僕も太鼓判を押す、新型アルパイン ミラー型ドラレコ。
あなたのカーライフを、より安全で快適なものにしてくれることでしょう。
ドライブレコーダーの購入を検討している方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います!
実際の走行映像などはYouTube動画でチェックしてみてください!
コメント