
みなさんこんにちは!New Car LIFE りょくちゃです!
今回は、僕がオススメする『マツダCX-60を快適にするカスタム』についてご紹介します。
どれも、車内の快適さを格段にアップしてくれるので、僕も新しい車が納車されたときには、必ず付けているアイテムばかりです!
今回、ご紹介するマツダCX-60に納車後すぐ取り付けたいおすすめカスタム5選がこちら!
- ナビが停止しない!純正機能そのままのテレビキャンセラー!
- テレビキャンセラーとセットでオススメ!Blu-ray対応DVDプレーヤー!
- 1台2役でコスパ高い!ミラー型ドラレコ!
- 子どもに喜ばれる!後付け後席モニター!
- 安全運転の頼れるパートナー!レーダー探知機!
今回ご紹介するカスタムは、すべて『ナビ男くん』という車カスタムのプロ集団にお願いできる内容です!
僕が、ナビ男くんをオススメしている理由は、
- 施工性(技術力)の高さ
- 安全・安心の保証体制
の2点です!
- 車を熟知したプロ(技術者)のみが対応
- 配線もほぼ見えないように装着するので「後づけ感」がない
- 一体感、純正感を徹底して意識した製品が多い
- アフターサービスまで一貫して対応
- 施工に対して保証期間がある
- 出張取り付けサービスもあるので安心
僕もこれまで、数々の車でカスタムをお願いしてきていますが、全て純正オプションのような仕上がりで、大満足です!
保証体制も整っているので、大事な愛車を安心して任せることができます!
プロに施行(車への設置)まで完全にお任せできるので、僕もいつも色んなアイテムをお願いしちゃってます!
車系YouTuberとして、実際に試して本当にオススメできるカスタムのみを厳選してご紹介するので、
「車内を快適にしたいけど失敗したくない!」
という方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
【CX-60専用カスタム①】ナビが停止しない!純正機能そのままのテレビキャンセラー!


最初にご紹介するアイテムは、「テレビキャンセラー」です。
「テレビキャンセラー」というのは、走行中でもテレビをも見れるようになるアイテムです。
運転手の方は走行中見ることはできませんが、テレビキャンセラーを使用することで、助手席の人の快適性が全く変わってきますよね。
また、最近では車内でYouTubeやNetflixといった動画配信サービスを楽しむ方も増えてきています。
そんな動画配信サービスも、走行中に見ようと思うと、基本的にはこのテレビキャンセラーが必要になります!
僕が、実際にこのテレビキャンセラーを使用して感じたメリットをまとめると、こんな感じです!
- ナビなどの純正機能は、そのまま使える!
- ボタン1つで、キャンセラー機能をON-OFFできる!
- 安全に取り付けることができて、5年保証付き!
それぞれのメリットを、もう少し詳しくご紹介します。
メリット①:ナビ案内などの純正機能は、そのまま使える!
1つ目のメリットは、「ナビ案内など純正機能がそのまま使える」というところです。


「それは当たり前では?」と思う方も多いと思うのですが、実は当たり前ではなく、非常に大きなメリットなんです!
従来のテレビキャンセラーは、ナビのGPS機能をオフ状態にすることで、走行中でも「車が停止している」と認識させることで、テレビ視聴を可能にしていました。
これにより、「テレビは見れてもナビ案内ができない」という状態になってしまいます。
これだと、知らない道を運転するときに困ってしまいますよね・・。
しかし、ナビ男くんが販売しているテレビキャンセラーは、「テレビを見ることもできるし、ナビ案内もできるキャンセラー」になっています!
僕も実際に試してみましたが、テレビを映しながら問題なくナビ案内することができました!
せっかくオプションで購入した純正ナビなので、機能を損なうことのないテレビキャンセラーがオススメです!
メリット②:ボタン1つで、キャンセラー機能をオン・オフできる!
2つ目のメリットは、「キャンセラーのオン・オフが、ボタン1つで簡単」なところです!
ナビ男くんでテレビキャンセラーを付けた場合、写真のようなボタンを付けてもらえます。


このボタンを押すだけで、キャンセラーのオン・オフが切り変わるので、ナビ画面に戻りたいときも簡単に操作することができます。
また、このボタンを付ける位置も、好きな位置に付けてくれます!
自分が操作しやすい位置を選ぶこともできますし、特にこだわりがなければ「オススメで!」といえばいい感じの位置に設置してくれます!
画像だけでは少し伝わりにくいですが、もちろんボタンの配線もほとんど見えないように施工してくれるので安心してください。
このように、切り替えボタンが別で付いて、操作を簡易的にしてくれるのも、このキャンセラーのメリットです。
メリット③:安全に取り付けることができて、5年保証付き!
3つ目のメリットは、「プロが施工&安心の5年保証」というところです!


テレビキャンセラーを取り付けようと思うと、カーナビを一度外して配線を触る作業が必要になります。
カーナビも高価なものなので、取り外したりして、万が一にも壊れるのは避けたいですよね。
ナビ男くんでは、プロの技術者が対応してくれるので、こういった電気配線が絡むカスタムは、特にオススメできます!
さらに、ナビ男くんで取り付けしたテレビキャンセラーには、なんと5年の保証が付きます!
普通の電化製品でも1年ぐらいが相場なので、5年も保証が付いてくると安心感が違います。
技術力に自信があるからこそできる、ナビ男くんならではのサービスだと思います!
「テレビキャンセラーを取り付けたいけど信頼できるところにお願いしたい」という方は、ぜひナビ男くんにお願いしましょう!
▼見積もり/在庫確認はこちら▼
【CX-60専用カスタム②】テレビキャンセラーとセットでオススメ!Blu-ray対応DVDプレーヤー!


2つ目にご紹介するアイテムは、「Blu-ray対応DVDプレーヤー」です。
「Blu-ray対応DVDプレーヤー」は、ご存知の通りDVDを再生するためのアイテムです。
少し前まで、DVDプレーヤーはカーナビに搭載されていましたが、
- 昨今のナビのディスプレイ化(タブレット化)
- 動画配信サービスの普及
の影響により、DVDプレーヤーが標準搭載されない車が増えてきました。
しかし、まだまだDVDは世の中に残っているし、「今まで録画したDVDを再生したい!」「推しのライブを車で掛けたい!」という方も多いと思います。
そんなときに便利なのが、この「Blu-ray対応DVDプレーヤー」です!
このBlu-ray対応DVDプレーヤーのメリットをまとめると、こんな感じです!
- Blu-ray ディスク、CD、家庭用DVDなど幅広く再生できる!
- 付け替えれば、ファイヤーTVスティックも使える!
- テレビキャンセラーとセットで、さらに快適!
それぞれのメリットを、もう少し詳しくご紹介します。
メリット①:Blu-ray ディスク、CD、家庭用DVDなど幅広く再生できる!
1つ目のメリットは、「再生できる種類が豊富」なところです!


Blu-rayディスクや通常のDVDディスクはもちろんのこと、CDで音楽を再生することもできます。
また、CPRMにも対応しているので、ご家庭で録画したDVDビデオなどの再生も可能です。
運動会やお遊戯会といった思い出のディスクを再生することもできるので、移動時間で家族の思い出を振り返ることもできますね。
また、アーティストのライブ映像なんかは、まだまだDVDが根強く残っています。
推しのライブ映像を流しながら、テンション上げてドライブするにもピッタリなカスタムです!
メリット②:付け替えれば、ファイヤーTVスティックも使える!
2つ目のメリットは、「AmazonファイヤーTVスティックを使えるカスタムにもなる」というところです!


ご紹介しているBlu-rayプレーヤーを増設することで、HDMI端子が増設(又は移設)することができます。
これにより、HDMI端子をファイヤーTVスティックに付け替えれば、You Tubeやアマプラといった動画配信サービスを車内で楽しむことができます!
このカスタム1つで、DVD再生〜動画配信サービスまで幅広いコンテンツを車内で満喫できるようになるのは非常に大きなメリットです!
メリット③:テレビキャンセラーとセットで、さらに快適!
3つ目はメリットというよりオススメですが、「テレビキャンセラーとセットでさらに快適にできる!」という点です!
ここまでご紹介したBlu-rayプレーヤーの内容は、あくまで停車中、もしくは後席モニターなどがある場合に映像を楽しめる内容です。
そこでセットでオススメしたいのが、先ほどもご紹介した「テレビキャンセラー」です!
これを付けることで、走行中でも前席のナビ画面でコンテンツを楽しむことができます。
また、セットで申し込むことで、通常料金よりも割引価格で購入することができるので、「Blu-rayプレーヤー」を検討している方は、「テレビキャンセラー」もセットで検討してみてください!
▼見積もり/在庫確認はこちら▼
【CX-60専用カスタム③】1台2役でコスパ高い!ミラー型ドラレコ!


3つ目にご紹介するアイテムは、「ミラー型ドラレコ(ドラレコ搭載デジタルミラー)」です。
「ミラー型ドラレコ」というのは、「デジタルインナーミラー」+「ドライブレコーダー」が1つになったアイテムです。
最近、純正オプションとしても必須アイテムになりつつある、「デジタルインナーミラー」と「ドライブレコーダー」ですが、それぞれ注文すると以外と値段が高くて、純正で諦めている方も多いのではないでしょうか。
そこでオススメなのが、このミラー型ドラレコです。
こちらを取り付けることによって、「デジタルインナーミラー」と「ドライブレコーダー」両方の機能を一気に追加することができるので、非常にコスパの良いアイテムになります。
また、僕が実際に使用して感じたメリットをまとめると、こんな感じです!
- 解像度が高く、昼夜問わずとにかくキレイ!
- 視野が広いので、サイドミラーなどの死角がほぼなくなる!
- ボタン一つで、通常ミラーに変わるのも便利!
それぞれのメリットを、もう少し詳しくご紹介します。
メリット①:解像度が高く、昼夜問わずとにかくキレイ!
1つ目に感じたメリットは、「とにかくミラーの映像がキレイ!」というところです!


僕は、これまで純正なども含めて10台以上のデジタルミラーをレビューしてきましたが、忖度なしで現時点での最高レベルで映像がキレイと感じました!
昼夜問わず視認性が高いので、走行中も安心して走ることができます。
また、純正にありがちな「後続車との距離が近く感じて煽られているように感じる」という感覚も、この製品では全くありませんでした。
この映像のキレイさは、純正と同等かもはや純正超えになっているので、皆さんにぜひ体感してもらいたいオススメポイントです!
メリット②:視野が広いので、サイドミラーなどの死角がほぼなくなる!
2つ目のメリットは、「ミラーが広く死角がなくなって安全」なところです!


このデジタルインナーミラーは、とにかく視野が広いのが特徴です。
僕も実際使ってみてビックリしたのですが、サイドミラーでは死角になっている斜め後ろの車まで、しっかりと映っていました!
これなら、車線変更のときにも大きな助けになってくれると思います。
もちろん、安全のために目視確認は必須ですが、車線変更が少し苦手な方には最高の補助機能になりますよ!
メリット③:ボタン一つで、通常ミラーに変わるのも便利!
3つ目のメリットは、「ボタン1つで通常ミラーにも戻せる」ところです!


ここまでご紹介した通り、かなり完成度の高いデジタルインナーミラーですが、通常ミラーとしても問題なく使用できます!
さらに、それをボタン1つでモードを切り替えられるところも、簡単で使いやすい部分です。
後席に大きな荷物を乗せたときだけデジタルミラーにしたいなど、場面に応じて使い分けたいという人も安心ですね。
また、違う人が運転するときに、その人がデジタルインナーミラーに不慣れという可能性もあります。
そういったときに、ボタン1つでモードが変わって、通常ミラーとしても問題なく使えるのは、非常に大きなメリットだと思います。
▼見積もり/在庫確認はこちら▼
【CX-60専用カスタム④】子どもに喜ばれる!後付け後席モニター!


4つ目にご紹介するアイテムは、「後席用のシートモニター」です。
後席の快適性をファーストクラスに変身させる、車種専用シートモニターです!
CX-60専用設計なので、シート背面にピッタリフィットするような設計になっています。
もちろん、モニターの角度調整機能もばっちりです。
こちらもナビ男くんオリジナル商品で、GOOD DESIGN賞も受賞されています!
また、僕が実際に使用して感じたメリットをまとめると、こんな感じです!
- モニターはアルパイン製で折り紙付き!
- サンルーフと両立可能!
- シートと同じ革で純正の仕上がり!
それぞれのメリットを、もう少し詳しくご紹介します。
メリット①:モニターはアルパイン製で折り紙付き!
1つ目に感じたメリットは、「モニターは信頼のアルパイン製」というところです!


後席モニターが付いたとしても、画質が悪かったり、無名のメーカーだと心配になりますよね。
しかし、ナビ男くんで取り付けてもらえる後席モニターは、自動車メーカー各社の純正オプションで採用されている「アルパイン製の9インチ」でWSVGAの高画質モデルです。
正体不明のノーブランド製品ではなく、性能・耐久性・品質に関しては折り紙つきですね!
メリット②:サンルーフOPとの両立可能!
2つ目のメリットは、「サンルーフOPとの両立が可能」なところです!


純正オプションの後席モニターの場合、天吊り装着でサンルーフとの両立はできません。
しかし、こちらはシート装着タイプなのでサンルーフと両立可能です!
これなら、すでにサンルーフOPを付けていても、後付けできるので安心です。
さらに、モニターが後席に座る人の目線に合わせた高さ、距離になるので、とても見やすいです。


また、モニターの角度調節も可能なので、小さいお子さんから大人まで、見やすい角度に調節することができます!
メリット③:シートと同じ革で純正の仕上がり!
3つ目のメリットは、「まるで純正のような仕上がりになる」ところです!


シートの革の素材から色まで合わせて装着してくれるので、仕上がりはまさに純正そのものです。
もちろん、運転席や助手席の首の部分にも、邪魔にならないように取り付けしてくれます!


正直、ここまで見た目や性能にこだわって仕上げてくれるカーショップさんは、中々無いと思います!
後席モニターを検討しているCX-60オーナーさんは、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
▼見積もり/在庫確認はこちら▼
【CX-60専用カスタム⑤】安全運転の頼れるパートナー!レーダー探知機!


3つ目にご紹介するアイテムは、「レーダー探知機」です。
「レーダー探知機」は、取締強化区間やオービスの有無といった注意喚起情報を教えてれるアイテムです。
安全運転を心がけるのは当たり前で、故意に交通違反をすることなんてありませんよね。
でも、交通違反をしてしまうときのほとんどは「つい、うっかり」なんですよね・・。
- 気づいたらスピードを出しすぎていた・・
- 一時停止を忘れたときに警察と出くわした・・
- 事故の多い交差点と知っていたら気を付けれたのに・・
そんな「つい、うっかり」を減らしてくれるのが、この「レーダー探知機」です。
また、先にご紹介したオービス情報などの他にも、ETCレーンの位置や公衆トイレの有無、盗難エリアといった便利情報も教えてくれます。
僕が、実際にこのレーダー探知機を使用して感じたメリットをまとめると、こんな感じです!
- 警報で気が引き締まり安全運転ができる!
- MSSSなどの新レーザー・レーダーに対応している!
- 待ち受けバリエーションが豊富で、待機状態でもおしゃれ!
それぞれのメリットを、もう少し詳しくご紹介します。
メリット①:警報で気が引き締まり安全運転ができる!
1つ目のメリットは、「警報でより安全運転ができる」というところです!


レーダー探知機としての機能そのものですが、実際に使って強く実感できたポイントなので、メリットとしてご紹介させてください!
実際に使ってみると、教えてくれる情報が本当に多くて、自然と無理なく気が引き締まって運転ができます!
一人で運転しているときはもちろんのこと、友達や家族など同乗者が居るときは、より注意して運転したいところですが、自然とそのスイッチを入れてくれます。
また、長距離ドライブや知らない場所に行ったときは、より一層役に立ってくれることが実感できました!
さらに、写真の通り、簡易的な地図代わりにもなってくれるというメリットもありました。
コンパクトに地図を表示しつつ、注意警告や便利情報を与えてくれる、思った以上にマルチで便利なアイテムです!
メリット②:MSSSなどの新レーザー・レーダーに対応している!
2つ目のメリットは、「最新のレーザー・レーダー設備にも対応している」というところです!


警察の取締方法も年々アップグレードされており、移動式オービスなど多種多様になっていて、従来のレーダー探知機では検知できない取締設備も登場しています。
しかし、今回ご紹介しているレーダー探知機は、そんな最新の取締設備(MSSS)にも対応しています!
最新の設備にまで対応していることで、より一層安心して運転することができます。
これまで使ったことのない人にはもちろんオススメできますが、これまでレーダー探知機を使っていたけど、従来式で最新設備に対応していないという人にもオススメです!
メリット③:待ち受けバリエーションが豊富で、待機状態でもおしゃれ!
3つ目にメリットは、「待ち受けデザインが豊富でおしゃれ!」というところです。


ここまでご紹介した通り、機能面がとっても充実しているのですが、デザイン面でも優れているのが特徴です!
一例ですが、写真でご紹介すると、こんな感じです!


この他にも数十種類のレパートリーがあります!
さらに、自分で好きな写真を表示させることができるので、お気に入りの写真やアイコンなどを待機状態で表示させることができます。
また、「種類が多すぎて決められない」という人向けに、「オートモード」というランダムに表示してくれる機能もあるので、色々な表示で楽しむ事ができます!
さらに!ナビ男くんで取り付けしてもうことで、「専用ステー(スタンド)」での取り付けが可能となります!


ナビ男くん以外で取り付けると、通常で付属してくるスタンドでの取り付けになるので、配線が見えて少し野暮ったく後付感のある印象になってしまいます。
この「専用スタンド」は、ナビ男くんのオリジナル部品で、複数の車種に対して「車種別専用レーダースタンド」として用意されています。


レーダー探知機を見やすく、使いやすく、且つ邪魔にならない最適のポジションに、スッキリ取り付けることが可能な専用スタンドになっていて、ナビ男くんのこだわりが感じられる仕上がりになっています!
これにより、配線も隠れて全く見えなくなりますし、まるで純正オプションのようなキレイな施工状態になります!
専用ステーを使って、こんなにキレイに取り付けられるのは「ナビ男くん」だけなので、とてもオススメです。
▼見積もり/在庫確認はこちら▼
まとめ
今回ご紹介したオススメの厳選カスタム5選はこちらです!
- ナビが停止しない!純正機能そのままのテレビキャンセラー!
- テレビキャンセラーとセットでオススメ!Blu-ray対応DVDプレーヤー!
- 1台2役でコスパ高い!ミラー型ドラレコ!
- 子どもに喜ばれる!後付け後席モニター!
- 安全運転の頼れるパートナー!レーダー探知機!
この5つは、すべて『ナビ男くん』で取り付け可能なカスタムとなります!
僕が、ナビ男くんをオススメする理由がこちら!
僕が、ナビ男くんをオススメしている理由は、
- 施工性(技術力)の高さ
- 安全・安心の保証体制
の2点です!
- 車を熟知したプロ(技術者)のみが対応
- 配線もほぼ見えないように装着するので「後づけ感」がない
- 一体感、純正感を徹底して意識した製品が多い
- アフターサービスまで一貫して対応
- 施工に対して保証期間がある
- 出張取り付けサービスもあるので安心
僕もこれまで、数々の車でカスタムをお願いしてきていますが、全て純正オプションのような仕上がりで、大満足です!
保証体制も整っているので、大事な愛車を安心して任せることができます!
ナビ男くんにお願いすれば、確かな技術力のあるプロ集団が、愛車をより快適にカッコよくカスタムしてくれるので、ぜひ検討してみてください!
知らないと数十万円損する!?車を高く売るにはコツがある!
車を買い替える際に、ディーラーに下取りしてもらっている方にはっきり言います!
「それ、数十万円損しいている可能性ありますよ!」
なぜなら、もっとを高く売る方法があるからです!
車の買い替えや新車の購入をご検討中の方には、一度ネットで愛車の買い取り査定してみることをオススメしています!
私はこれまで複数台の車を買い替えていましたが、買取査定をやるかやらないかで数十万円高く売れることがほとんどです!
▼僕が実際に使っているオススメの一括査定サイトはこちらです▼
もちろん、実際に買い取りに出さずに、相場を確認するだけでもOKです!
ただ、一括買い取り査定サイトへの申し込み方が分からなかったり、申し込んだ後にどう対応したら良いのかわからないという人も多いと思います。
そんな方のために、詳しい売り方の手順や実際の査定額を以下の記事にまとめています!


実際の申込み方法や、電話対応のテンプレ、高額査定を出すコツまで全てまとめているので、ぜひ参考にしてください!
ただ、それでも「一括査定は面倒くさい」「一括査定で過去に嫌な経験をした」という方には、「ユーカーパック」をオススメしています!
▼ユーカーパック公式サイトはこちら!▼
どうしてユーカーパックがオススメできるのか?
については、以下の記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!


最後まで読んでいただきありがとうございます!
引き続き、おすすめのカーアイテムなどについての情報をアップしていきますので、ブックマークしてもらえると嬉しいです。
ありがとうございました!
コメント